「TAGGED」ってどう読んでます? 誤読あるある大集合!

こんにちは!株式会社共生社のTAGGED担当です。
今日は、よくいただく質問——いや、正直に言うと「読み間違え」についてお話しします。

TAGGED、どう読んでますか?

私たちのメモブランド TAGGED
本当の読み方は タグド(tagged = 過去形の“タグを付けた”)。

ところが!なぜかよくこう読まれます。

①タゲッド一番多いのがこれです。社内でも最初に間違えたのがこちらの読み方です。

②タッグド「なんか強そう」になるパターン。プロれるのタッグチームっぽさが漂ってます。洗えるほど丈夫なメモから来るイメージなのでしょうか?

③タッゲッド(!?)リズム感はいいけどラップのフリースタイルじゃあるまいし(笑)「Yo! Yo! タゲッドなんて…もう何でもアリ状態(笑)。

ネット上でも勘違いされる!?

さらにややこしいのが、海外のWEBサイトで「TAGGED」という名前のSNSサービスがあったりするんです。
「え?外国の出会い系サイト?」なんて聞かれることもあって、ちょっとドキドキ。安心してください。
私たちのTAGGEDは、まじめに「丈夫で洗えるメモ帳」をつくってます!

実は名前に込めた想い

「TAGGED」という名前には、“タグをつけるように日常にアイデアを留めてほしい”という思いが込められています。紙なのに破れにくく、水に濡れても使える。アウトドアや日常でもガシガシ書ける相棒として、TAGGEDは生まれました。

まとめ:読み方は「タグド」です!

もう一度だけ強調します。✅ 正解は タグド

「TAGGED → タグド」「TAG(タグ)+ ED(過去形)」

ぜひ声に出して呼んでみてください。「TAGGED(タグド)」、これからもよろしくお願いします!